Merveille~フランスの風~

フランス風をぶいぶい吹かせてゆきます。

雪の夜、友達の輪

Photo0027.jpg
アンヌの家でフェット(Fete)

フロアランプのかさに
みんなが映ってる。

拡大すると、→Photo0028.jpg
私の隣にテオが
座ってるのが分かります。


ホームパーティーと言うとオシャレですが、
実態は『持ち寄り飲み会』

私の差し入れは
ヒューガルデン白ビール
250mlx6本 3,92ユーロ、
キューブチーズ1,86ユーロ。

セレクトが日本にいる時と変わってない私。

ちなみにこの日はアンヌの21歳(!)の誕生日。

12,3人は集まったかな?

20時半から始まって、だーらだーらと飲み食いして、
気付いたら深夜0時で。

(みんなはそのあと、踊りにいったようです)。

クラスの子と、こんなに仲良くなると思ってなかったなぁ。。。

年も離れてるし、言葉の壁もあるし、
そもそも私自身、気の合わない人と無理してつるむタイプでないし。

私なりに分析してみると、6:3:1の割合で、
運が良かった・学科の個性・私の努力、ってかんじです。

まず、運が良かった6割。

学校だけでなくて、寮も優しい人ばっかで、ほんとに恵まれてます。
おそらく、奇跡的に性格良い人に当たってると思います。神に感謝。

あと、運が良いのか悪いのか分からないけど、
周りに日本人がいない環境なんで、外人と友達になるしかなかった。
この環境で誰かに意地悪されてたら、悲惨だったと思います。


学科の個性3割。

日本の大学でも、学科によって個性がありますよね。

うちの学校の場合、
乗馬学科の子は、やっぱり「良家の子女」ってかんじ。
「私は貴方たちとは違うのよ」って雰囲気が漂ってます。
エコ・ツーリズム学科の子は、
ナチュラルでおおらかなかんじの子が多いし。

我がPatrimoine学科は、
将来、文化的なイベント(音楽祭など)を運営したい、とか
美術館や観光地でガイドをしたいとか、そういう子が多いので、
個人のコミュニケーション能力が高い。

また、文化の多様性を守る立場なので、異文化に対して偏見がない。

おかげで、私のような外人も尊重してもらえてる?たぶん。。。

残りの1割、私の努力。

いや、実はあんまり努力してないんですが。

すごい初歩的かつ最低限ですが、
今の私にできる精一杯の努力、

相手の名前を呼ぶことを心がける。

日本だと、馴れ馴れしいかな?って躊躇してしまうんですが、

たとえば別れ際のあいさつに、
「Bon Week-end(良い週末を)、マリー!」ってかんじで
名前をプラスする。
けっこう恥ずかしいですが、これは効き目あります。
行くわよ、ヒロミ!ごきげんよう、お蝶婦人!ってノリです。
って、ちょっと違うか。

まだフランスに来てから3ヶ月経ってないわけなので、
超、初級の フランス人と友達になるには?講座でした。

↓↓仲良きことは美しき哉、のクリックおねがいします↓↓



人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村   次回、フランス人は
実はすごく親切で暖かい!という
大胆な記事を書きます。