Merveille~フランスの風~

フランス風をぶいぶい吹かせてゆきます。

通訳案内士試験2019、二次口述試験対策をはじめよう!

f:id:MerveilleD:20190820114205j:plain

今回も先輩風をぶいぶい吹かせて上から煽ります

2019年全国通訳案内士試験、一次の筆記試験を受験された皆さま、お疲れ様でしたー☆

もう自己採点は済みましたか??

ネット上では、

「マニアックな問題だった・・・」

「死んだ・・・」

などなど悲壮な感想があふれていますが、またまた、そんなこと言っちゃって。

内心では「ひょっとしていけるんじゃね?」って思ってるでしょ?

ちなみに私は一昨年に落ちた時も「ひょっとして」と思っていました、ポジティブ・シンキング(笑。

さぁ、二次口述試験対策をはじめよう!

まず、今から準備できることはしておいた方がいいです。

冗談抜きに、一次に合格してたら対策を始めるじゃ遅すぎます。

というと、まじめな人は「語学を基礎から」みたいな取り組みをしちゃいそうで怖い。

数ヶ月で語学力を飛躍的に伸ばすなんて難しいと思うから、今からすべきは試験対策。

この数年の試験形式や出題傾向を調べて、自分に何ができて何が足りないのか見極めるのに時間がかかりました、私の場合。

それが見えてこないと勉強に手がつかないし、私のようなボーダーライン上にいる人間は最短距離を走らないとゴールまで辿り着けなかったと思います。

効率よく勉強したら、10分の面接なんか小手先のテクニックで乗り切れます。(←あれ?途中まで良いこと言ってたのに・・・)

 

私が実際に講じた対策を時系列でご紹介

・ネットで情報収集

一次試験対策でお世話になったハローアカデミー、引き続き連日のメルマガで情報を投下してくださり大変参考になりました。しかし、二次対策動画などは古すぎて教材としてはあまり参考にならず。「日本的事象英文説明300選」結局買っていません。

・図書館を最大限利用

CD付きの日本紹介本を借りまくりました。

カラー改訂版 CD付 日本のことを1分間英語で話してみる

カラー改訂版 CD付 日本のことを1分間英語で話してみる

 

 

日本の地理・歴史の知識と英語を身につける(CD付) (CD BOOK)

日本の地理・歴史の知識と英語を身につける(CD付) (CD BOOK)

 

  

英語で説明する日本の観光名所100選 改訂第2版

英語で説明する日本の観光名所100選 改訂第2版

  • 作者: 植田一三,上田敏子,祐田直子,中山紗里
  • 出版社/メーカー: 語研
  • 発売日: 2015/11/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

結論から言おう。

どれも一長一短!!

試験対策にバッチリ、これ1冊!っておススメできる本はありませんでした。

この3冊を全部暗記しました、なんて言えたらカッコいいんでしょうが、残念ながらそういう根気が私にはまったく無い。。。

この3冊は、集中力が途切れてきたら、とにかく聞いてみる。5分でも聞いてみる。シャドーイングをしてみる。分からない単語(2回以上つまずいた単語)は調べてノート。そんなかんじで、気晴らし程度に利用していました。

 

・専門学校の説明会、模擬面接

True Japan Schoolで、2次試験対策セミナーを受講して情報収集。

基本は独学の私ですが、模擬面接は「明日が試験本番だったらどうするか」ってリアルに考えたくて1回受けてみました。

あと、他の受講者がどんなもんか見たかったというのもあります。

その時の4名の中で、たぶん私が一番英語下手だなーって凹みました。

が、フランス語ならたぶんいけるなーよし、これからは英語に集中しよう、と見極めることができたので受けた価値がありました。

True Japan Schoolのテキストを購入するも、このテキストで独学できる!ってことで講義は受講せず。

CD2枚付 全国通訳案内士試験「英語2次(口述)」合格! 対策

CD2枚付 全国通訳案内士試験「英語2次(口述)」合格! 対策

  • 作者: 新日本通訳案内士協会,True Japan School
  • 出版社/メーカー: 三修社
  • 発売日: 2018/08/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

購入したからにはいっぱい書き込みして、持ち歩き、10月はこのテキストを主に学習していました。

しかし、このテキストの出題予想が、11月に大きく覆されるのです・・・。

 

・11月 口述試験の形式変更で、今までテキストで勉強したこと半分無駄になる。

いや、長い目で見たら無駄ではないんですが、試験対策としては・・・(泣笑。

 

・11月~試験直前、プレゼンの型を独自に編み出す(爆笑

これでたぶん英検3級レベルでも合格できる気がする、

でも意外とできない人が多いんではないでしょうかと内心思っている、

そんなプレゼンの『型』。

私なりに編み出しましたので、次回に引っ張ります。 Σ(°Д°;

 

たぶんこういうことばっかりしてるから私の語学力ってろくに伸びない気がするんですが、とにかく今年合格したい人向けに、次回は小手先のテクニック、炸裂

乞う、ご期待!

 

↓↓ランキング参加してます!ぽちっと応援のクリックお願いします↓↓

 
 

ツイッターはじめました。フォローして~お願いします☆