Merveille~フランスの風~

フランス風をぶいぶい吹かせてゆきます。

働けば働くほど貧乏に!通訳案内士デビュー2ヶ月の軌跡

通訳案内士として仕事を始めて、3ヶ月。

おかげさまで繁忙期の4月、5月は順調に仕事が入り、想像以上に忙しく過ごすことができました。

f:id:MerveilleD:20190623141504j:plain

京都、高野山、広島…

働けば働くほど貧乏になる恐怖との戦い

デビュー前の3月は、新人研修に参加したり、翌月に入ってる仕事の下見をしたり、準備期間のような過ごし方。つまりあんまり仕事をしていませんでした。

そして4月、5月と働くにつれ、預金通帳の数字がどんどん減っていくのです。

・・・ゴールデンウィークを過ぎた辺りに、私は気付きました。

「やばい」と。

ガイドのお仕事って、基本『立替清算』。

お寺やお城の入場料など、お客さんの分を立て替えて支払い、その支払い分は旅行会社に請求書を上げるかたちです。で、お給料と一緒に振込み。

お給料の振込みは翌月末。

つまり3月に働いていなかったのが4月末に響いてくるんです。

2ヶ月で18万円くらい立て替えたから、5月末のお給料は振り込まれるなり「じゅぅぅぅぅん(焼け石に水の音)」って蒸発して消えた感じ。

フリーランスになる前に貯金しておけの意味が分かった

よく言いますよね。フリーランスになる前に1年は生活できるくらい貯金しておけって。

でも、実際は「1年生活できるくらいの貯金」があっても、貯金を崩して生活するのって強靭なメンタルが要ります。

しかもデビュー時は生活する以上に研修や下見、仕事のための服や靴を買ったり、支出が増えます。

さらに4月に年金1年分(約20万円)を一括で支払っちゃったんですよね。

バカじゃないのか生活費に困ってるくせになぜ一括にする。

だって、一括だと3500円お安くなるから。コンビニの店員がビックリしてたさ。20万現金だぜ。ひゅー。←崩壊気味。

 

まじめな話、ガイドの仕事は仕入れが無いからなんとか笑い話で済みましたが、これが会社やお店の経営だったら、家賃や材料の仕入れや従業員の給料なんかが発生して5月の時点で看板下ろすことになってたはずです。

まさか私のような迂闊(うかつ)な人間はそう多くないと思いますが、フリーランスだのスタートアップだのって言葉に夢見てる人は勢いだけでなく慎重さも必要ですよ。

と、ふだんは「勢い大事!行動あるのみ!」みたいなことばかり言ってるくせに、腰が引けてる自分が笑える。それくらいこの2ヶ月はギリギリ☆チキンレース!でした。

 

そして、フランス語検定1級が受けられなかった件

6月16日はフランス語検定1級の試験、の、はずでした。

試験に申し込んだものの4、5月は仕事をこなすのに必死で試験対策など後回し、直前になって引き篭もり、自己嫌悪と後悔の中、鬱々と勉強する(ダメすぎる…)。

しかし当日の朝、お風呂の中でこんな町内放送が聞こえてきました。

ぴんぽんぱんぽーん「大阪府警です。今朝、吹田市で警察官が何者かに襲われ・・・(以下略)」

えっと、私の試験会場って吹田市にある某大学で、犯行現場のめっちゃ近所。

果たして試験は、犯人逃亡中のため中止!!

中止?延期じゃなくて?

というのも、大阪会場以外では試験は実施され、試験終了後に回答も配布済みです。

大阪の受験者のためだけに新たに試験問題を作り直すわけにもいかないので、はい、中止です。来年また来てネ!よろしく!みたいな。

うわー。こんなことってありうるんですね(泣笑。

ついにネットで顔と本名を晒す

ただし本名はアルファベットですが。

このたび、Keikakuというフランスの旅行代理店に登録しました。

関西の日本人ガイドは私一人です。見つけてみてください。

 

↓↓ランキング参加してます!ぽちっと応援のクリックお願いします↓↓

 
 
 
ツイッターやってます!フォローお願いします☆

通訳案内士一次試験対策☆『一般常識』

お待たせしました(?)独学で通訳案内士試験に合格しようシリーズ、最後はもっとも勉強の仕方が分からない『一般常識』です。

f:id:MerveilleD:20190609130903j:plain

5月の高野山、青もみじと紅葉と桜がいっぺんに見られます

訪日外国人についてはほぼ出題されると予想

過去問を見たら、訪日外国人旅行者について、何人が何万人くらい日本に来てるとか、政府の数値目標(何年に何千万人の旅行者が日本に来るといいなぁとか)、ほぼ毎年出題されています。

ということは、たぶん今年も出題されるんだろうなぁと予想できます。

観光庁の『観光白書』の最新版を見るか、「こんな膨大なデータを覚えるの無理」って方はハローアカデミーのまとめ教材を見るといいかと思います。

とりあえず新聞とテレビは教材

『一般常識』は出題範囲が広い。広すぎます。

人気のアニメだの、優勝した力士だの、「知らんがな!」って問題がけっこう出ます。

私のような、情報をほぼネットで得る人間は、自分が興味のない分野をスルーしがちです。

浅く広く情報収集するための教材と思って、新聞とテレビで「世間で話題になっていること」をザッピングしても無駄にはならないです。

旅行会社のパンフも教材

旅行会社の店先に並んでいるパンフレットは地図も載ってるし、トレンドをチェックするのに役に立ちます、おススメ!

これまた私のような旅行好きは、旅行会社を頼らず自力で旅しちゃうし「観光客が行きそうなところ」はむしろ避けてしまう傾向があります。

大河ドラマの舞台になったところとか、新しくできた観光スポットだとか、行きたいか?って思っちゃうんですが、そこは押さえておいた方が良いです☆

 

浅く広くが役に立つ!

一般常識に出るかも?って思ったら、たいていのことに興味が湧きます。

この「浅く広く、今のことを」知るのって、ガイドになってからすごく役に立つと思います!

お客さんはアニメ好きかもしれないし、スポーツ好きかもしれないし、歴史や文化よりSNS映えやグルメに興味があるかも知れないし、ちょっとでもその分野のことを知ってたら、会話のきっかけになります。

 

通訳案内士一次試験、こんな勉強してなんの役に立つんだよ、クイズ王決定戦かよ、と毒を吐きながら勉強していましたが、実際に働き始めて3ヶ月、勉強したことはちゃんと役に立ってます。

海外のお客さんってけっこう「クイズ王じゃないんだから知らんがな」ってこと質問してきます(笑。

そんな時に、質問の意味が分からない、どう答えを探していいか分からない、ってことにならないためにも、広く浅く、日本全国のこと、今の流行をざっくり知っておいて無駄にはならないですよー。

 

以上で私の一次試験対策は終了します~☆

次回からは、通訳案内士のお仕事を始めてみての体験談~☆☆

↓↓ランキング参加してます!ぽちっと応援のクリックお願いします↓↓

 
 
 
ツイッターやってます!フォローお願いします☆

通訳案内士一次試験対策☆『日本地理』

f:id:MerveilleD:20190507161445j:plain

あーーー日本って山とか川とか多すぎ。

通訳案内士ってマイナーな資格試験なんだなぁと、更新後のアクセス数を見るたびに実感するダリアです、こんにちは。

それでもいいんだー届けたい人には届くから!

そんな感じで今回は、大苦戦した日本地理の勉強法について。

まずはこれ。無料動画教材のご紹介!


通訳案内士試験<日本地理>マラソンセミナー(第1講)

無料なうえに、ご親切にもテキスト付き!

テキスト巻末の問題集も講義で解説してくれる、まさに至れり尽くせりな教材です。

おススメの見方としては、まずは通しで視聴。

テキストの問題集に取り組み、講義第11回の途中から始まる解説を見る。

問題集で自分の弱点がわかるから、苦手な地域をもう一回視聴。

ちょっと情報が古いんで自力でアップデートする必要はあるものの、これで日本全国まるっと把握できるはず。

で、この動画の、郷(ごう)先生が良いんだ。なんだか素朴で実直なお人柄がにじみ出てるんだ。
そんでたまーにギャグを挟んだりするんだけど、ゆるゆるなんだわ。
たまーに自分が行った観光地の話してくれるんだけど悪天候で見れなかったとか、地味におもしろいんだわ。

って、わたしこの動画3回通しで見てるし、苦手だった東北や九州はもっと見てるから、完全にファン(笑。

とにかくおススメです。

 

地図帳は買いましょう

たいていの書籍は図書館を利用するダリアですが、これだけは購入いたしました。

なんでもひける 日本地図

なんでもひける 日本地図

 

日本地理の勉強に地図帳は必須。

他にも観光地や自然景観に詳しいもの、歴史も一緒に勉強できるもの、いろんな地図があります。

とにかく最新のものをご購入ください。

公式を利用しよう!観光庁の広域観光周遊ルート

外国人観光客を地方にも!ってことで、観光庁さんが作ったのがこの『広域観光周遊ルート』。
11の地域それぞれにテーマ別のモデルコースがあり、地図や見所の紹介がまとまっています。

www.mlit.go.jp動画教材・地図帳・広域観光周遊ルート、この3つを押さえておけばそれ以上手を広げなくてもいいかと思います。

 

あとは18きっぷでも買って日本中をじかに見て回る、旅行代理店のパンフレットをもらってきて眺めるのも楽しくて勉強になります。
ただこれはあと3ヶ月だと、ちょっと苦しいかも。。。

 

10連休が終わって、あれ、全然勉強できなかったぞ、という方。今からがんばりましょ~あと3ヶ月、がんばったらなんとかなる(たぶん)。

 

次回は何をどう勉強していいか分からない科目、
『一般常識』について~☆

 

↓↓ランキング参加してます!ぽちっと応援のクリックお願いします↓↓

 
 
 
ツイッターやってます!フォローお願いします☆

通訳案内士一次試験対策☆『日本歴史』

独学で通訳案内士試験に合格しようシリーズ第2弾、今回は一次筆記試験『日本歴史』について。

たぶんこのブログを読んでくれてる人には、語学好き、英語好き、日本より外国に興味があり、高校時代に日本史でなく世界史を選択した人がけっこういらっしゃるのではないでしょうか。

「日本史は苦手」「夏の試験までに何から始めたらいいのか・・・」
そんな人の背中を押していきまっす!

f:id:MerveilleD:20190418130841j:plain

日本史ィィィ!!

おススメはこの1冊☆

読むだけですっきりわかる日本史 (宝島社文庫)

読むだけですっきりわかる日本史 (宝島社文庫)

 

おススメする理由は、

  • 日本歴史の大まかな流れをつかみやすい
  • 年号などの語呂合わせがウザくない程度にちりばめられている
  • 図表がシンプルで分かりやすい
  • 本文が語り口調で親しみやすく、しかも政治的に偏っていない

まずは1回、通しで読んで、暇なときに読み返す、過去問で間違えたところを蛍光ペンでチェックする、と使い倒しました。

通訳案内士向けの参考書や問題集も色々ありますし、なかにはセンター試験の日本史の問題集で勉強する人もいるようですが、私はこの1冊と過去問のみで試験に臨みました。

オタクゆえに日本史は楽だった件。

実は私も、高校時代は日本史でなく世界史を選択しております。

しかし、以前の記事にもチラッと書きましたが、わたしはもともと歴女(歴史好き女子)なのです。

大河ドラマ『独眼竜政宗』にはまったのを皮切りに、『なんて素敵にジャパネスク』で平安時代に異様に詳しくなったり。
『新撰組』やら『るろうに剣心』やらのおかげで幕末にのめりこみ、京都市中を聖地巡礼したり。あー、聖地巡礼といえば『炎のミラージュ』もあったなぁ~

だから今、刀剣育ててる子たちは孫のように可愛く見えます(つーかここら辺は分かる人だけ分かって)。

そんな素養があったため、過去問を問いたらいきなり合格基準点をクリア。

だから勉強という意味では、あまり日本歴史に時間をかけておりません。

(しかし人生においてかなりのリソースをつぎ込んできた気がします・苦笑)

結論:萌えは正義。

苦手な人ほど今年受験をおススメする理由

日本史なんか全然興味ないし、今から勉強しても無理なんでは、としり込みされている方こそ、今年受験するのをおススメします。

なぜならば、日本史と地理は難しい年と簡単な年が交互に入れ替わる、というまことしやかな説があるのです。

たしかに、私が地理で不合格だった2年前は地理が難しい年で、昨年は日本史にマニアックな問題が多く出題され難しく、地理は基礎的で答えやすい問題が多かった…。

あくまでも、うわさです。

しかし、このサイクルが本当だとすると、今年は日本歴史が簡単な年に当たります。

そしたら今年受けといた方が良くないですか?

…いや、だから、あくまでも、うわさですよ。

 

次回は、独学で、お金も時間もできるだけ無駄なく通訳案内士試験に合格しようシリーズ第3弾、日本地理の勉強法をご紹介します☆

 

↓↓ランキング参加してます!ぽちっと応援のクリックお願いします↓↓

 
 
 
ツイッターやってます!フォローお願いします☆

通訳案内士一次試験対策☆『通訳案内の実務』

独学で、お金も時間もできるだけ無駄なく通訳案内士試験に合格しようシリーズ第1弾、一次試験の科目に昨年突如現れた『通訳案内の実務』について。

f:id:MerveilleD:20190410110150j:plain

伏見稲荷で合格祈願してみる?

『通訳案内の実務』試験内容はこちら。

通訳案内の現場において求められる基礎的な知識(例えば、旅行業法や通訳案内士法等の業務と密接に関係する法令に関する基本的な内容や実際に通訳案内業務に就くにあたっての訪日外国人旅行者の旅程の管理に関する基礎的な内容等)を問うものとする。(ガイドライン7ページより引用)

この説明だけじゃ何を勉強していいかまったく分からないと思います。

しかし心配ご無用~。

『通訳案内士の実務』はびびらなくて大丈夫

昨年のわたしは、

「え?新しい科目が追加?ってことは過去問題なし?!何が出るのか分からないのにどうやって勉強したらいいの???!!」

と、びびりまくっていたのですが、結果から言うと全問正解で合格。

なぜか。

出題範囲は全てこの中にある!

↓↓この190ページのテキストから出題されるとすでに分かってるから。

 観光庁研修テキスト 第1版統合版(平成31年2月4日修正)

 

他の科目が、いくら勉強してもきりがないくらい出題範囲が広いのに比べて、この1冊から確実に出題されるという安心感。

ただ、昨年は私のように全問正解の人がけっこういたようなので、もしかすると今年は難易度を上げてくる可能性もあるかも。

 

テキスト丸暗記は無理、問題を解きたい人はこれ一択。

全国通訳案内士試験 「実務」 合格! 対策

全国通訳案内士試験 「実務」 合格! 対策

  • 作者: 新日本通訳案内士協会,True Japan School
  • 出版社/メーカー: 三修社
  • 発売日: 2018/06/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

いっそ、旅程管理者資格を受けてみる

それでもまだこの科目が不安な人は、勉強がてら旅程管理者資格を取ってしまっても無駄にはならないと思います。

旅程管理者、いわゆるツアーコンダクターの資格って簡単に取れるんですよ。

ツアコンの派遣会社に登録して、1日~2日講義受けて、いちおう試験受けて(めちゃ簡単)、そのあとバス添乗の実地研修受けたら管理者証がもらえます。

【バス添乗とは】お客さんは日本人。「日帰り紅葉巡り!」とか、新聞広告などで見かけるいわゆるパッケージ旅行の添乗員さん。

ガイドではないので観光地の知識(歴史とか)はあまり必要なく、時間管理や入場料の支払いなどが主な業務。

 

そういうツアーに興味ない・やりたくない人も講義だけなら専門学校で受けられます。

で、この講義内容がほぼ『通訳案内の実務』とかぶってます。

1日みっちり講義受けたら、テキスト理解度は格段にUPするからおススメです。

しかも、この資格とバス添乗の経験は、通訳案内士になってから強力なアピール材料になります。

心身ともにしんどいわりに給料安すぎるバス添乗の仕事は、正直誰にもおススメしないけど、観光地の下見になるし、修行と割り切って半年くらいやってみるのもいいかもしれません。

 

次回は、独学で、お金も時間もできるだけ無駄なく通訳案内士試験に合格しようシリーズ第2弾、(ってシリーズ名、長っ!)日本史の勉強法をご紹介します☆

 

↓↓ランキング参加してます!ぽちっと応援のクリックお願いします↓↓

 
 
 
ツイッターやってます!フォローお願いします☆

通訳案内士試験2019のガイダンスが出たよ☆一次試験対策はじめよう!

f:id:MerveilleD:20190407160102j:plain

今回は上からがんがん煽ります(笑

このブログを読んでくれている人のなかには、今年の通訳案内士試験を受けようかなって人がけっこういると思うんですが、2019年度のガイダンスが発表されたのはご存知?

www.jnto.go.jp

↑↑とりあえずこれ熟読すべし↑↑話はそれからだ。

おひさしぶりです、ダリアです。

ブログかなり放置してましたがわたしは元気です。

英語・フランス語の通訳案内士としてお仕事開始してそりゃもういっぱい語りたい出来事が毎日もりだくさんなんですが、まぁそれは次回以降~。

で、通訳案内士試験ですが、受験する気があるんならまずはガイドラインを熟読してくださいませ。

そして分からないことがあったら事務局に問い合わせてください。

HPに電話番号が載ってます。

冷たい言い方ですんません。

が、通訳案内士のお仕事って、そういう問い合わせとかがめんどくさいって人は向いてないと思う。

我々は「ぐぐれかす」と言われ続けてネット上で情報収集するクセがついてしまっていますが、実際に現地を下見したり、電話で問い合わせないと得られない情報っていっぱいあって、ガイドを雇うようなお客さんはそこにお金払っているんじゃないかなぁと最近思うのです。

そんなわけで、疑問があればオフィシャルに問い合わせ、です。

自分が何をすべきか、まずは整理すべし。

さて、ガイドラインを読めば分かりますが、通訳案内士の一次試験はいろんな『免除』があります。英語がTOEIC900点以上で免除、とか。

 

免除が多ければ多いほど、試験本番の負担は軽くなります。

しかし、免除のための資格試験対策に一生懸命になってしまう罠もあるかと。

 

わたしは英検も仏検も1級は持ってないし、TOEICも最高で885の残念無念・ボーダーライン以下にもかかわらず、通訳案内士のフランス語と英語試験をふつうに受けて合格できました。

試験形式の相性ってあるから、英検1級だけど通訳案内士試験はダメだった、って人もいると思うんですよね。

なので、まずは通訳案内士の過去問に当たってみるのをおススメします。

「●第1次筆記試験の過去問」のブログ記事一覧-通訳案内士試験の独学合格を強力にサポート!

↑↑このサイトが、ご親切にも過去問・解答を無料で提供しています。

各年、各科目の合格点予想とかもあったと思います。探してみてください。

いきなり過去問題するのがおススメの理由

自分が今日この試験を受けたら何点取れるか。

実は私の場合、日本史はいきなり過去問題でほぼ合格点が取れてしまったから勉強らしい勉強はほとんどしていません。。。

一方で地理はめちゃくちゃ苦手で、福井県と石川県の位置がわからないような状態からスタートしてますのでかなり時間をかけて試験勉強しました。

自分に何がどれだけ足りないか。

今から試験日までの時間配分はどうするか。

それは人それぞれ違うので、私の場合はどうしたか、各教科について次回以降でご紹介します。

 

どんな教材を使ったか、楽しく効率よく勉強するための工夫など。

独学で、できるだけお金をかけず合格したい人は参考になると思います!

乞うご期待!

 

 

↓↓ランキング参加してます!ぽちっと応援のクリックお願いします↓↓

 
 
 
ツイッターやってます!フォローお願いします☆

 

通訳案内士に合格した、その後の話

みなさま、お久しぶりです、ダリアです。

このたび、英語・フランス語で全国通訳案内士試験に合格いたしました。

そんで昨日、合格証書が届いたその日に、大阪府庁に登録手続きに行ってきました。

そんなダリアのスピード感あふれる合格報告~☆

合格してからの流れ

1月22日午前10時、合格者の受験番号がネットで発表

2月8日合格者名が官報で公表。同日、合格証書が書留で発送

2月10日不在票→13日に再配達してもらう 

事前に用意しておいた登録書類を大阪府庁へ提出←今ここ。

滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、徳島県の方は、関西広域連合と言う田舎の暴走族のような名前の団体が登録申請手続きの窓口となります。

申請の手続きについては下記HPを参照のこと。 

www.kouiki-kansai.jp

通訳案内士登録申請手続きがグダグダ

申請書類のひとつ、なぞの「健康診断書」。

項目はただひとつ。「精神機能の障害ありかなしか」。

これを「医師免許を有するもの」に署名捺印してもらうだけ。

えっと…じゃあ歯医者でもオッケーなんだろうか…。

とりあえず近所のかかりつけのお医者さん(内科・外科のクリニック)行って、さくっと診断書に署名捺印いただきました。3000円也~☆

 

そして大阪府庁咲洲庁舎(遠い)にて、手続きはさくさくと終わりました。

しかし・・・

「登録証は発行まで1ヶ月くらいかかります」

とのこと。

えええええ1ヶ月ぅ?!

なにその事務手続きの遅さ。ここ日本でしょ?フランスかよ。

「実は関西広域連合になってから、登録手続きは京都府庁の担当者がひとりでしておりまして…。」

えええええ近畿一円、全て一人で?!

「でも!本人はなるべく早くします、がんばりますと申しておりますので!」

精神論かよ。そこだけ日本かよ。

そんなわけで、グダグダです。4月から華々しくデビューしたい方、早めの登録手続きをおすすめいたします。

2言語同時に申請する場合の注意点

申請書類一覧表には、申請書と証明写真だけ「多言語で申請する場合は言語ごとに必要」と書いてますが、実は他の書類(履歴書、宣誓書など)も言語ごとに必要です。

(ややこしい書き方すんなよ…。)

ちなみに健康診断書については

「えっ!もう診断書もらってるんですけど!3000円したんですけどね!またお医者さん行かなきゃだめなんですか?コピーで良いですよね?!」

とゴリ押ししたら今回はコピーでも大丈夫ですという寛大なるご回答をいただきました。

合格の喜びに浸る余裕なし

合格発表の1月22日午前10時、私は小豆島行きのフェリー船上にいた…。

f:id:MerveilleD:20190214115023j:plain

この3週間、めまぐるしく移動しておりました。

  • 小豆島温泉日帰りフェリー&バス
  • 平成最後のお伊勢詣で日帰りバス
  • 京都嵐山と神戸牛ランチ日帰りバス
  • 雪の兼六園と白川郷を巡る北陸2泊3日、
  • 【新幹線利用】日光東照宮と大内宿1泊2日

といった添乗業務(ツアコン)のお仕事。

f:id:MerveilleD:20190214115932j:plain

通訳ガイドとして再訪するであろう、ザ・観光地の数々。

さらにその間に2泊で熊野古道ガイド研修にも参加。

f:id:MerveilleD:20190214124405j:plain

和歌山!お天気!研修の仲間!素晴らしかった☆

 

仕事や研修での旅であっても、毎回めいっぱい楽しんでいます。

さて、こうして無事に合格したからには、試験対策や働き方についてがんがんブログに書いていきます。

なんせ今年度の合格率は過去最低の9.8%、難関!

しかも2言語同時合格ですからね!ドヤ顔で!←

 

だがしかし、「フランス語でホームページ立ち上げたいな、2月中に」という新年の抱負はみごとに挫折です。まぁいっか、急がなくて。

こんなマイペースなわたくしですが、今後ともヨロシクです~

 

↓↓ランキング参加してます!ぽちっと応援のクリックお願いします↓↓

 
 
 
ツイッターやってます!フォローお願いします☆

 

2019年の抱負(仮)。

f:id:MerveilleD:20190109103244j:plain

はてなブログの今週のお題「2019年の抱負」にチャレンジ

年が明けてすでに1週間以上たってしまってますが、気にしない。

ちなみに昨日、ようやく年賀状を投函しました。

新年早々マイペースでゆるーく生きてます。

新年の抱負に『仮』ってなんやねん?!

うん。カッコ仮です。

なぜならば、以下に書き綴る「今年の目標」は、すべて昨年受験した通訳案内士試験に合格していた場合のみ有効・・・(合格発表は1月22日)。

もし落ちてたら今年の目標は「通訳案内士試験3度目の挑戦」です(悲壮)。

でも合格してる前提で行きます。行っちゃいます。れっつらごー。

フランス語・英語の通訳案内士を本業にする!

まずはこれ。

フリーランスの1年目は食っていけないとか言うけど、ほんとかどうか検証します。

昨年からの準備に加えて、今年やるべきこと↓↓

  • フランス語のHP作成
    フリーランスの通訳ガイドとして名刺代わりになるようなHP作るぞ!!
    そしてインスタとFBもくっつけて、集客につなげるぞ!!
    2月中にサイト公開が目標かな~
  • フランス語検定1級、再挑戦!
    ほんとはもう2度と受けたくなかったんだけど、やっぱり名刺に「仏検1級」って1行入れたい!
    このブログやツイッターのアカウントに「仏検1級」って書きたい!
    ドヤ顔したい!そんな欲に負けた(笑。
    あと、先日フランス語つながりの同志に「どうせ取るなら早い方がいいでしょ。落ちたって失うものないでしょ」と圧倒的な正論でハッパかけられたんで、こりゃやるしかないな、と。
    もぉ、すっごい勉強したくないんですけどね(涙。

 

f:id:MerveilleD:20190109112426j:plain

【宣言】この教材を6ヶ月で仕上げます。
  • 日本国内を旅する
    通訳案内士は、語学力だけじゃなくて、日本に詳しいことも大切。
    今年も積極的に日本各地を巡るよ~!
    ちょっとくらい貯金崩しても、今のうちに動いたほうが将来に活きてくるような気がする。カッコ良く言うと自己投資ってやつです。
    この1,2月に和歌山の熊野古道で研修あるし、3月に新潟酒の陣に行く予定だし、あと今年の年賀状で、鎌倉と名古屋と山形の友人から会おうよとかおいでよって言ってもらってるから、行っちゃおうかなーと計画中。

プライベートは、もっと余裕もちたい

独り身でフリーランスで、自由な時間なんかいくらでもあるわけです。
いくらでもあるはずの時間を、どう過ごすか全部自分で決めて律していかなきゃいけない。時々その基準がブレてしまう。
だからここに自分にとって忘れちゃいけない基本を書いておきます。

・ヒマ=退屈、忙しい=充実、ではない

・一日くらい外出しなくても大丈夫

・過去を振り返るならブログで発信

・将来の目標はブログで有言実行めざして応援してもらう

・「人脈作り」なんてセコい損得で会いたくない人に会わない

 

他に小さい目標としては、スケジュール帳をもっと活用すること。
読んだ本とか見た映画とかちゃんと書き込もう。
そしてなるべくきれいにかわいく書き込もう、と。
シールとか色ペンとか使って、幼稚になり過ぎない程度に一年を可愛く仕上げたい。

自炊と一人晩酌はもっと楽しめる可能性を秘めている気がする。

自宅を何日も空けることが多かった昨年は、自炊する時間が私にとってかなりプレシャスなのを感じた。

 

などなど、生活の余裕、心の余裕、とにかく『余裕』が今年の私のキーワードです。

 

(おまけ)献血する

友人がヘア・ドネーションしてて、カッコいいなぁ私もしようかなぁと調べてみたら、最低でも31cm必要とわかって一瞬で断念しました。あきらめ、早!

いや、小柄なんで、そんなロングにしたらバランス悪いし、30cm伸ばすのに2年かかるらしいし、私にはハードル高すぎた。。。すまん。

なので、今年は髪の代わりに血を提供しようかと。

それに献血を定期的にするのは健康チェックになるし。

さぁ今年は貧血にならないように赤身のステーキをいっぱい食べなくちゃ☆

 

 結論:今年も楽しい一年になりそうです。

 本年もなにとぞよろしくお願いします~☆

 

↓↓ランキング参加してます!ぽちっと応援のクリックお願いします↓↓

 
 

冷静と情熱の間を駆け抜けた2018年をふりかえる

f:id:MerveilleD:20180901222657j:plain

本年ベストショット。夏の新潟にて。

昨年末時点の『2018年の抱負』と照らし合わせてみた

ブログを続けていると、過去の自分を客観的に振り返れて面白い。

『2018年の抱負』今読むと読みは大筋がハズレている(笑)。

www.merveillefrance.com

続けたいなぁと思ってたエアビーアンドビー民泊は6月の法改正を機に辞めてるし、フランス語カフェは、個人レッスンしてもらえる先生をみつけてから行ってない。

「転職する予定もないし、2018年は落ち着いた年になりそう」なんて呑気に構えているけど、5月に派遣切りにあうわ、8月に新潟で住み込みバイトするわ、とてつもなく落ち着きのない一年だった・・・。

では今年も、「2018年やったこと、できなかったこと、2019年やりたいこと、続けたいこと、やめることリスト(長い!)」を更新します。

2018年やったこと(成果が出たこと)

1月 
  • エアビーアンドビーの民泊でスーパーホストになる
    (しかし6月に撤退・・・)
  • フランス語検定準1級合格 
3月
  • 青春18きっぷで日帰り関宿(三重県)
  • 青春18きっぷで金沢1泊旅行
    これ、ブログに書いてない…!!
  • エアビーアンドビーで『体験』はじめる

5月
  • ヨーロッパ留学フェアで通訳の1日バイト
  • ラジオ出演
  • ハイキング
    吉野山、生駒山、赤目四十八滝と、大阪から日帰りハイキング。赤目すごい良かった。

  • ツイッター始める
7月
  • フランスからふらんぽん仲間がつぎつぎと一時帰国。
    朋遠方より来る、また楽しからずや。
    我が家に泊めたり、お招きしてお好み焼き大会したり、神戸で集合して中華街行ったり、お子様連れでチームラボ展行ったり。

8月
  • 通訳案内士一次筆記試験→合格!
  • 越後妻有『大地の芸術祭』で住み込みバイト
    これは我が2018年のハイライトです。楽しかった~

10月
  • ツアコンの派遣登録。旅程管理者証ゲット
  • フランス語ガイド、初仕事で四国4泊の旅
    ↑上記2つについてはいずれ詳しく書くつもり。
11月
  • ツアコンとして国内バスツアーの添乗。紅葉を巡りまくった・・・

  • 『高野・熊野地域通訳案内士』研修に参加(来年2月まであと数回実地研修あり)
    これも来年に向けての作戦行動~。
12月
  • 通訳案内士2次口述試験→結果は1月22日発表!

2018年できなかったこと

  • TOEIC受けるも点数は前回から大幅減
  • ハイキングサークルに参加するもひどい目にあって1度でやめる
    この話もブログに書いてない・・・
  •  そして昨年に引き続き、水泳。丸1年泳がなかったのって物心ついて以来かもしれない。

2019年やりたいこと

  • フランス語でHP作成
  • フランス語ガイド
    いやもう、はやくこれを本業にしたい。フリーランス初年度、目標は派遣事務員していた頃より稼ぐこと。

あ、あとこれもついでに

  • 恋愛
    最近気になる男性は松重豊とバーフバリです。よろしく。

歌舞伎鑑賞、読書会参加は昨年の抱負どおり、ゆるーく続けてます。

2019年やめること

特に思いつかない…。たぶん今年始めてうまくいかなかった事はすでにやめちゃってるからでしょう。

 

2019年は新たな挑戦の年

今所属しているツアコン派遣や、ほかの旅行会社さんから、通訳案内士の資格無しでも仕事をいただけそうなので、試験の結果がどうであれ来年はガイドを本業にしちゃいます。

仕事が少なかったらバイトするかもしれないし、多すぎたら振り回されるかもしれないし、まったく予想がつかないけど、不安より期待の方が大きいです。

『新人』の1年を駆け抜ける!

これがダリアの2019年の抱負でございます。

 

☆ここまで読んでくださってありがとうございます。

良かったら、あなたの2019年の抱負をコメントくださいませ☆

 

ではでは、良いお年を。

 

↓↓ランキング参加してます!ぽちっと応援のクリックお願いします↓↓

 
 

年末年始に☆アマゾンプライムでフランス映画

f:id:MerveilleD:20181222215227j:plain

Merveilleブログ恒例、アマゾンプライムで無料見放題のフランス映画をご紹介☆

今回は年末年始に見て楽しい、明るく後味の良いものをセレクトしました!

 

※2018年12月現在です。アマゾンプライムは、けっこう作品の入れ代わりがあるので要注意。以前に紹介した映画の中には、もう無料では見られないものもあります。

TOMORROW パーマネントライフを探して

今回の記事はこの映画を紹介するために書いているといっても過言ではない!めちゃおススメです。 

自然環境とか経済格差とか、気が滅入るような現代社会の問題をポジティブに解決しようよ!ウィン・ウィンで!みたいな、とにかく明るいノリで、しかしまじめに取り組んでいく姿が清清しい。

 ↓↓ふらんぽんで紹介済みです。てゆーか、読まなくていいから映画見て!

franpon.com

ブルゴーニュで会いましょう(原題Premiers crus)

ブルゴーニュの歴史あるドメインを代々受け継いできた一家のヒューマン・ドラマ。なのですがそこはフランス、アムール(愛)の要素多めです。ワインへの愛もたっぷり。ワイン好きは見るべし!

こういうの、日本やアメリカの映画だと最後にワインコンクールで優勝したりするもんだけど、そういう華やかさが無いのが良いです。

 しかし、これまた日本語タイトルがダサい…なぜプルミエ・クリュじゃだめなんだ。。。

 

ツール・ド・フランス2015 オフィシャル・ドキュメンタリー 23日間の舞台裏

毎年フランス中が注目する自転車レース、ツール・ド・フランスの裏側を密着取材!
熱狂的ファン、宣伝カーの女の子、選手とその家族、TVスタッフ、誘致に成功した町の町長さんなどが奮闘する様子がリアル。
みんなツール・ド・フランスへの愛に溢れています。

自転車にまったく興味ないダリアすら見てて胸熱~。このドキュメンタリを見たら、レースの見方が変わりそう。

定番ですが、こちらもおススメ。

2011年の大ヒット作『最強のふたり』は、もしまだ見てない人がいたらぜひ!

私の場合、「どうせお涙ちょうだいでしょ」って思い込みで避けていたけど、見たらめちゃくちゃ好きになってしまいました、この映画。

ヒット作とか感動作とか言われると毛嫌いしちゃう、ひねくれた人にこそおススメです。

最強のふたり (字幕版)

最強のふたり (字幕版)

 

 

『ミッドナイト・イン・パリ』 

これもすでにふらんぽんで紹介記事を書きましたが、パリを舞台にした映画の中で一番好きかも。

朝、昼、夜、そして晴れていても雨でもパリは美しい☆

 

おまけ。ドヌーヴ様の美しきフランス語に酔いしれるが良い!

『悲しみよこんにちは(Bonjour Tristesse)』

映画ではなくて、オーディオブックです。アマゾンのAudibleで見つけて速攻購入しました。 

Bonjour Tristesse

Bonjour Tristesse

 

フランスワーズ・サガンxカトリーヌ・ドヌーヴって・・・!!

これほど贅沢な組み合わせがあるだろうか。いや、ない(反語)。

フランスに興味ない人でも一度は聞いたことのあるタイトル、『悲しみよこんにちは』。私が説明するまでもなく、小説自体が名作で世界的ベストセラー。

そしてドヌーヴ様の朗読を聴いて、ダリアは思い知った。

これがフランス語だとすると、私がふだんしゃべっていることば、あれはまだフランス語なんて呼べた代物じゃないな、と。

フランスで出会ったセシル、シリル、アンヌさんたち、私はあなたたちの名前すら正確に発音できていなかったんだね。

そんなメランコリーな気分になります。来年もフランス語を精進しましょう、そう粛々と思える逸品。

 

なんだかんだ言って、わたしフランスもフランス語も大好きなんだなーと、年の瀬に再確認するダリアでした。

 

↓↓ランキング参加してます!ぽちっと応援のクリックお願いします↓↓